2024-01-01から1年間の記事一覧

iDeCo改悪に思うこと

どうもです。 iDeCoの退職金控除が改悪されているようですね。わたしは医師ゆえにそもそも退職金などないのですが、イデコだけであっても退職金控除の限界があることに気づき思うところがあります。 これからインフレ、通貨暴落があった場合、悪い意味で評価…

医師セミリタイアのススメをやめます。

どうもお疲れ様です。 どうやら日銀は打つ手は無しのようです。 円安加速、利上げはできず、異次元金融緩和のレビューも敗北を認めるものに。 これから日本はとんでもなく貧しくなると思います。私は悲観論者なので、その点を差し引いて考えてもらえれば幸い…

資産調整

どうも貸金庫騒動恐ろしいですね 私は相変わらず仕事の出張ホテルバイキングで たらふく食べて〼 卵は自腹で買ったりもしてます タンパク質万歳 ところでゴールド80→50まで減らしました。 日本円比率35%程度。ビットコインは数%です。 とりあえずなんか、や…

日本死亡

どうもです。 ゴールドに85%降りました ビットコインは数%くらい 残りはニーサiDeCoの米国株 特定の米国株は国内現物ゴールドに切り替え というのもついに日本国債が利回り上昇死んできてると言う点。 もっとビットコインを買いたかったが、税制は変わる気配…

ゴールド死亡

ゴールドが被弾しています。 が、ビットコインは管理が難しい。 税制も厳しい。 マイクロストラテジーは加熱しすぎなきもします 本当に悩ましい 本日は久しぶりに旅行。 朝のバイキングを堪能。 1btcは集めておきたい。 とりあえずゴールド4キロ、2ビットコ…

投資方針を転換

どうもご無沙汰です。 世界情勢が変わらず破滅的で泣けます。 とりあえず、ゴールドの比率を80→45% 株式→15%に調整しました。 本日TOYOTA個別を100株購入 昨日はリート1476を100万円ほど SP500投信を250万ほど一括投資。 落ちるとしか思えないチャートだが、…

やはり日本円はダメな気がする

ゴールド100%を目指します とりあえず円比率は20までは下げますかね 追記(2024/8/13) 現状はゴールド80 ニーサ&iDeCoのオルカン5% 残り日本円&ビットコインという形。 かなり攻めてますが、ウクライナロシアも泥沼化止まらず。 最悪のケースはインフレ再燃…

今回の利上げによる円高の影響

①老人たちがますます住みやすい、過ごしやすい、なんなら海外旅行も行けちゃう国になります ②外国人を輸入し日本を破壊するグローバリストDSどもにとっては好都合。 ③医者や公務員、政治家、公金チューチューにとって好都合。日本の国力はますます落ちる こ…

イスラエルの緊張がありながらゴールド下げ円高傾向

よって円比率を爆上げしています。 ゴールド30くらいまで下げました 日本円は40%近くになります これは大変なことになりましたね さまざまなサイトがパンクしています レバレッジ、信用取引は危険ですね ビットコインも下値を追いかける形。 ゴールドもビッ…

金融異変

どうもご無沙汰してます。 束の間のリタイアを謳歌していました。 さて、結論から申し上げると半月で800万円ほど吹き飛びました。 まだ利確バリアがあり損だしにより、税金還付のある段階ですが、円高継続によりどうなるかわかりません。 先月半ばにVOO(S &P…